FXで稼げるようになると、当然ですが収入が上がります。
ただ、ここで忘れてはいけないのが「税金」の存在です。

とはいえ、
FXの利益に対する税金ってどうなっているの?
という疑問を抱えている方もたくさんいるでしょう。

そこでこの記事では、FXの税金はどれくらいかかるのか、税金対策はどうやって行えばいいのかということについて詳しく解説していきます。




FXの利益にかかる税金はどれくらい?

FXの利益にかかる税金は、
・国内FX
・海外FX
どちらを使っているかによって変わってきます。

以下、それぞれの税金について詳しく見ていきましょう。

FX税金

国内FXの場合

国内FXを利用している場合、そこで得た利益に対して一律20.315%の税金がかかります。
そのため、FXであまり利益を出せていない方が国内FXを使うと、税金面で損をしてしまう可能性が高くなるのです。

海外FXの場合

海外FXの場合は、総合課税となりますので、稼げば稼ぐほど税金が高くなります。
例えば、年間4000万円以上の利益を出した場合は、税率が55%になりますので、半分以上持っていかれる計算になるのです。




FXトレーダーが覚えておくべき税金対策は?

では次に、FXトレーダーが覚えておくべき税金対策について詳しく見ていきましょう。

経費計上をする

納める税金を少なくするためには、利益を減らす必要があります。
とはいえ、本来の利益よりも少なく見積もって確定申告をするのは「脱税」とみなされます。
ここで役立つのが「経費」という考え方です。

経費というのは、利益を得るためにかかったお金のことを指します。
利益を得るためにかかったお金を経費として計上することによって、合法的に利益を少なくできますので、納める税金も安くなるのです。

損失の繰越控除を使う

損失の繰越控除を使うことによって、納める税金を減らせるようになります。

これは、年間の損失を確定申告することによって、翌年の利益から昨年の損失を差し引けるという制度のことです。

中には、
赤字だから確定申告をしない
という方もいますが、あえて確定申告をしておくことによって、翌年の納税額をグッと抑えられるようになるのです。




損益通算をする

損益通算も、FXの税金対策の1つです。
FXに挑戦している方の中には、
・金先物
・原油先物
など、他の商品に投資をしている方もいるでしょう。

このような場合、投資している商品全ての損益を通算して所得を計算することができます。
これが「損益通算」の考え方です。

例えば、
FXでは利益が出ているが、金先物で大幅な赤字が出た
という場合は、両者を合算して相殺できるようになります。

ただし、FXと損益通算できる商品には制限が設けられていて、
・株式
・仮想通貨
などと損益通算することはできませんので注意しましょう。

法人化する

FXでたくさんの利益が出た場合は、法人化を検討するのがおすすめです。
法人化することによって、
・事務所の家賃
・役員報酬
・税理士代
・社用車

など、経費の幅が広がります。

また、国内FXの場合は50倍前後のレバレッジをかけてトレードできるようになりますので、より大きな利益を狙えるようになるのです。




FXで経費として認められるものって何?

では最後に、FXで経費として認められるものについて詳しく見ていきましょう。

通信費

FXは、ネット環境がないとトレードができません。
そのため、Wi-Fi費用は経費として計上できます。
また、パソコンの購入代金やスマホの月額料金の一部も経費として計上できますので、覚えておいてください。

書籍代

FXで勝つためには勉強が必要です。
FXの勉強を本で行った場合は、その費用も経費として計上できます。

また、FX関連のセミナー費用なども経費として計上できますので、忘れずに記帳しておきましょう。

筆記具や消耗品費

ボールペンやノート、その他筆記用具や消耗品代も経費として計上できます。
中には、
数百円前後だからいいや
と考える方もいますが、塵も積もれば山となりますので、しっかりと計上しておくことをおすすめします。

交通費

セミナーや研修に参加するための交通費なども、経費として計上できます。
また、会場が遠い場合は前泊をするケースもあるでしょう。
その際は、宿泊費も経費として計上できるのです。

※このように、FXの必要経費として計上できるものには様々な種類がありますが、FXの税金や経費として認められるもの、認められないものについてはまだ不確定な部分もあり、税理士や税務署によって見解が分かれることもあります。
不安な方は、事前に税務署に問い合わせをしてみてください。

まとめ

FXで得た利益には、税金がかかります。

国内FXを使っているか、海外FXを使っているかによっても発生する税金が変わりますが、税金の知識をつけておかないと、とんでもない額の税金を支払う羽目になりますので、今回紹介したことを参考にしながら知識をつけておきましょう。

 
↓シグナルを待つだけ!おすすめです↓